ホーム > カスタマーサポート > JAPIC PIA(ジャピックピア) Q&A集  活用レポート お問合せ




院内で添付文書のデータベース検索システムを構築すると、初期コスト 50万?〜 運用コスト 20万?〜 と高額になってしまいます。
しかし、JAPIC PIAなら、医療機関様に ご満足戴けるWebペーシがここまでの形で作成可能となります。

医薬品添付文書の情報を全て閲覧可能です。
さらに、添付文書のページに下記内容を追加できます。
 
一般名の表示 (般)ロキソプロフェンナトリウム水和物錠
後発品の場合、先発品名の表示 (先)ロキソニン錠60mg
薬価金額の表示 薬価改訂日( 2014/04/01 ) 単位薬価( 7.80 )
医薬品属性の表示

劇薬の場合、を表示
毒薬の場合、を表示
覚醒剤の場合、を表示
麻薬の場合、を表示
向精神薬の場合、を表示 
習慣性医薬品の場合、を表示
処方箋医薬品の場合、を表示
血液製剤の場合、を表示
生物由来の場合、を表示
特定生物由来の場合、を表示

 
添付文書から注意記号の表示 高齢者投与に何らかの記載がある場合、を表示
妊産婦投与に何らかの記載がある場合、を表示
小児投与に何らかの記載がある場合、を表示
院内独自の注意記号の表示
例えば、
  ハイリスク薬には、Hを表示
在庫なし品には、を表示
院外薬には、を表示

  ※院内で設定できる区分は、3つとなります。
  ※ハイリスク薬は、地域や院内によって異なりますので、
現在一括設定するような機能はございません。

 

薬剤画像の表示
院内で薬剤の画像をお持ちの場合、薬剤画像をそのままの大きさで
表示可能となります。

※但し薬剤画像は、それぞれの画像名がYJコードになっている事が必須です。

例.  6250002F1181.jpg 、 6250002F1181.gif 、 6250002F1181.bmp 等

 

薬剤画像の表示イメージ


※医薬品名と画像は異なっています。
 
薬剤画像は、各医療機関様にてご準備戴く必要がございます。

薬剤画像のファイル形式は、YJコード.Jpg の形式となります。

画像拡張子は、bmp、gif等でも構いません。

 

薬剤画像のご購入をご検討されている
場合、下記商品をお勧めします。

FINE PHOTO DI 剤形写真集CD-ROM
 (毎月10日発行)

薬事日報にてお求め戴けます。

詳しくは、薬事日報社へお尋ね下さい。

同一成分一覧の表示
添付文書情報の一番最後に、その医薬品と同一成分を持った
現在流通しているすべての医薬品名の一覧を作成できます。

その一覧内の医薬品が採用薬の場合、その採用薬のWebページにリンクしています。

また、後発品は赤色で表示され、Webページがインターネットへ接続できる環境の場合、
一覧内の採用薬以外は、全てJAPIC IyakuSerach という添付文書検索システムにて、添付文書を閲覧可能となります。

PDFイメージの表示
上記と同様に、Webページがインターネットへ接続できる環境の場合、
Webページ上のPDFアイコンをクリックする事で、
実際の添付文書イメージのPDFファイルを閲覧する事が可能です。

これにより、添付文書中の式や記号、図なども確認する事が可能です。



地域や医療機関で異なるハイリスク薬の管理は、どの医療機関も少し頭わを悩ませる問題です。

JAPIC PIAは、院内独自で設定する区分を持っています。
その区分をハイリスク薬区分として、ハイリスク薬に例えばHという記号文字を設定する事で、院内でハイリスク薬の管理が可能となります。

院内採用医薬品のハイリスク薬に、マークを付けるだけで、JAPIC PIAの活用方法が、さらに広がります。



1.院内区分1,2,3のいずれかを、ハイリスク薬に名称を変更します。

2.採用薬の編集にて、ハイリスク薬に、院内でわかるようなマークを付けていきます。

  H とか、とか、など

作業はこれで完了です。意外と簡単で短時間でできます。

これにより、医薬品集やWebページの該当医薬品の属性欄に、劇毒向などと一緒にHなどの記号が表示されます。

さらに、ハイリスク薬だけで抽出ができますので、ハイリスク薬だけの医薬品集やWebページも作成可能です。

さらにさらに、採用薬一覧をハイリスク薬のみで抽出して、タイトルを院内ハイリスク薬一覧などとして、活用する事や、

Excel等へ取り込む事も可能です。

院内区分は、院内で自由に設定できる区分ですので、例えば院外薬を管理される場合は、ハイリスク薬と同様に、"外"などの

分りやすい記号文字を該当する医薬品に設定して戴ければ、院外薬の管理もスムーズに行って戴けます。